ホーム
プロフィール
実績
政策
すべての記事
区民相談
menu
2015年
2015年のお知らせ
世田谷区議会議員 岡本のぶ子オフィシャルホームページ
2015年
すべての記事
チャレンジ日記
地域サポート運動
議会報告
のぶ子通信
世田谷区お役立ち情報
動画集
平成27年議会報告
2015.11.17
第1回乳がん•子宮頸がん検診促進全国大会
2015.11.05
平成27年第3回定例会9月30日 議案第6号に対する意見
2015.09.30
平成27年第3回定例会 9月18日 本会議 一般質問
2015.09.18
Vol.17
2015.08.24
世田谷ジュニアオーケストラのコンサート
2015.08.01
第10回世田谷246ハーフマラソンの募集中です!
2015.07.31
必見!「夏バテ」の対処法
2015.07.09
7月1日から世田谷区ファミリー•サポート•センター事業がスタートします!
2015.06.23
自転車運転のルールを守りましょう!
2015.06.18
第2回区議会定例会で一般質問!
2015.06.18
平成27年第2回定例会 6月16日 本会議 一般質問
2015.06.16
平成27年6月1日より改正道路交通法が一部施行
2015.05.28
もっともっとサロン=区政の改善のヒント!
2015.05.14
第51回世田谷区ゲートボール第1,2,5地区大会に行ってきました!
2015.04.29
臨時号
2015.04.14
Vol.16
2015.03.24
平成27年3月23日 スタンドパイプと仮説給水栓セットの配備を実現
2015.03.23
平成27年3月16日予算特別委員会
2015.03.16
3/16区予算委員会での質問要旨
2015.03.16
3/13 区予算委員会で質問要旨
2015.03.16
平成27年3月13日予算特別委員会
2015.03.13
城山通り沿いの歩道の段差解消工事を計画的に進めてもらいました。
2015.02.25
歩道上の側溝のエプロン割れ転倒する方が発生しているため、早急な補修工事を実施してもらった。今後一帯的な改修をしてもらいます。
2015.02.25
上用賀6丁目から世田谷通りに抜ける一方通行の路面の経年劣化による歩行者の安全を守るため一帯的な改修をしてもらいました。
2015.02.25
上用賀6丁目にある区立公園内のトイレの扉の開閉の改善をしてもらいました。
2015.02.25
国家公務員の官舎跡地(約3万㎡)の安全対策として、空家団地周辺に不審者侵入防止の柵等の設置をしてもらいました。
2015.02.25
ゲリラ豪雨による浸水被害の軽減のために、計画的な雨水貯留施設の埋設工事の第1段を実施してもらいました。
2015.02.25
ゲリラ豪雨による浸水被害の軽減のために排水対策の工事をしてもらいました。
2015.02.25
雨水の排水用のグレーチングと路面のガタつきによる近隣家屋への振動を抑制するための補修工事をしてもらいました。
2015.02.25
笹原小学校の通学路上の交差点の度重なる事故を受け、安全対策を強化してもらいました。
2015.02.25
世田谷通りから梅ヶ丘に向けての補助154号線工事に伴う、歩行者の歩道通行の改善を実施してもらいました。
2015.02.25
側溝のエプロンのひび割れの補修工事をしてもらいました。
2015.02.25
歩道の窪みに雨水が溜まり通行が困難になる一帯を補修してもらいました。
2015.02.25
世田谷消防団第6分団の新格納庫への城山通りからの車両出入り口の歩道の段差解消工事をしてもらいました。
2015.02.25
街路灯と街路灯の設置間隔が空いている付近で、空き巣被害があった為、防犯対策として街路灯の新設をしてもらいました。
2015.02.25
用賀小学校の通学路上の交差点の安全対策として、注意喚起の看板を設置してもらいました。
2015.02.25
西用賀通り沿いの桜並木に発生した大量のきのこ原因等を樹木医に調査してもらい、順次樹木の植え替えを実施してもらうことになりました。
2015.02.25
路面の経年劣化に因るガタつき等の改修を計画に盛り込み、一帯的に整備してもらいました。
2015.02.25
笹原小学校の通学路上の安全対策として、ポールの設置と注意喚起の看板を設置してもらいました。
2015.02.25
南桜丘保育園の通園路上の安全対策として、カーブミラーを設置してもらいました。
2015.02.25
側溝の異臭を除去する対策を講じてもらいました。
2015.02.25
大蔵第2運動場の敷地内にある広場のバスケットゴールポストの設置場所の安全対策を実施してもらいました。
2015.02.25
ゲリラ豪雨による浸水被害の軽減のために排水対策の工事をしてもらいました。
2015.02.25
桜丘小学校の通学路上の安全対策として、カーブミラー2ヶ所、注意喚起の看板を5ヶ所設置してもらいました。
2015.02.25
桜通り商店街の路面の安全対策として、路面の穴埋めをしてもらいました。
2015.02.25
用賀2丁目区営アパートの246沿いに設置されている防音壁へのいたずら書きの全面補修をしてもらいました。
2015.02.25
上用賀1丁目の信号機から用賀3丁目への一方通行の路面ガタつきを一帯的に補修してもらいました。
2015.02.25
通学路上にある公道と私道の見えにくいT字路の安全対策としてカーブミラーを設置してもらいました。
2015.02.25
変則的な交差点の交通事故防止の為に、カラー舗装で注意喚起対策をしてもらいました。
2015.02.25
国道246号線から玉川台への抜け道の安全対策として、左折車への注意看板と、路面へのゼブラ舗装をしてもらいました。
2015.02.25
世田谷通りから桜丘3丁目に入る抜け道の安全対策としてスクールゾーン設定による交通規制を実施することができました。
2015.02.25
もっともっと!住み続けたい街‼︎
2015.02.24
上用賀の関東中央病院の脇を通る西用賀通りの桜並木の根による歩道の段差解消を実現しました。
2015.02.24
桜丘3丁目の抜け道の安全対策を実現しました。
2015.02.24
ちょこっとベンチの設置を推進しました。
2015.02.24
若者就労支援センター「地域若者サポートステーション」を実現しました。
2015.02.24
「ヤングワークせたがや」の設置を実現しました。
2015.02.24
女性のがん対策を推進しました。
2015.02.24
世田谷区役所前の音響式信号機の時間制限を改善しました。
2015.02.24
平成27年2月22日 街かどミーティング
2015.02.22
Vol.15
2015.02.11
Vol.14
2015.02.10
Vol.13
2015.02.10
Vol.12
2015.02.10
Vol.11
2015.02.10
Vol.10
2015.02.10
Vol.9
2015.02.10
Vol.8
2015.02.10
Vol.7
2015.02.10
Vol.6
2015.02.10
Vol.5
2015.02.10
Vol.4
2015.02.10
Vol.3
2015.02.10
Vol.2
2015.02.10
Vol.1
2015.02.10
桜丘三丁目28付近、路面の舗装
2015.02.10
桜丘三丁目世田谷通り沿い歩道の点字ブロックのガタツキ補修
2015.02.10
桜丘五丁目笹原小学校前歩道橋の階段の安全対策
2015.02.10
桜丘二丁目宮前通りの白線、停止位置表示の強調
2015.02.10
桜丘二丁目都営第四アパート抜け道の安全対策(カーブミラー設置)
2015.02.10
重量車両通行制限の徹底の盾看設置
2015.02.10
桜丘五丁目桜丘区民センター前桜並木の歩道、 桜の木の伐採に伴う車止め対策
2015.02.10
桜丘三丁目安全対策(カーブミラー向き補正)
2015.02.10
桜丘五丁目住宅地の道路の路面舗装
2015.02.10
桜丘二丁目と経堂五丁目のT字路、駅を明示する標識を設置
2015.02.10
桜丘五丁目西原公園、段差解消・水はけの改善
2015.02.10
桜丘三丁目商店街通り、安全対策・カラー舗装
2015.02.10
桜丘三丁目商店街出入口、安全対策・ 自転車と歩行者の出会い頭の事故防止
2015.02.10
桜丘三丁目抜け道、コーナーへのポストコーン設置、カラー舗装
2015.02.10
桜丘四丁目キリンビバレジ付近、見通しの悪い路上へのカーブミラー設置
2015.02.10
桜丘二丁目伊丹外科前T字路の見通しの悪い路上への安全対策
2015.02.10
上用賀六丁目、用賀小と関東中央病院の間の歩道の路面改修による安全対策
2015.02.10
上用賀六丁目、ヤナセ裏の用水路脇の舗装による雑草対策
2015.02.10
上用賀五丁目西用賀通り、桜並木の歩道の改修
2015.02.10
宮坂一丁目城山通り沿い歩道、防犯対策として街路樹の剪定
2015.02.10
宮坂二丁目ねむの木公園、枯れた木の植え替え
2015.02.10
宮坂三丁目、マンション水路への蓋かけ
2015.02.10
宮坂二丁目経堂本町通りの安全対策のためカーブミラー設置
2015.02.10
宮坂一丁目見通しの悪い路上へのカーブミラー設置と安全対策
2015.02.10
宮坂一丁目私道整備
2015.02.10
宮坂三丁目住宅地の道路の路面の補修
2015.02.10
桜一丁目地獄坂の路面舗装
2015.02.10
世田谷通り沿い歩道の点字ブロックのガタツキ補修
2015.02.10
桜一丁目T字路の安全対策
2015.02.10
桜一丁目地獄坂のフェンスの改修
2015.02.10
世田谷二丁目住宅地路面舗装
2015.02.10
世田谷二丁目交差点、安全対策逆走防止策
2015.02.10
世田谷二丁目安全対策としてポストコーン設置、カラー舗装、注意看板等
2015.02.10
世田谷三丁目、信号機の名称変更
2015.02.10
世田谷二丁目住宅地交差点の安全対策(注意看板、ゼブラ舗装)
2015.02.10
世田谷三丁目鳥福交差点安全対策(カーブミラーの取替え)
2015.02.10
世田谷三丁目鳥福交差点安全対策(注意看板)
2015.02.10
世田谷三丁目鳥福交差点安全対策(ゼブラ狭さく舗装)
2015.02.10
世田谷一丁目整形外科前T字路安全対策
2015.02.10
世田谷二丁目交差点安全対策(カーブミラーの向き補正)
2015.02.10
弦巻一丁目、蛇崩川緑道路面の整備
2015.02.10
弦巻三丁目、道路の舗装整備
2015.02.10
梅丘二丁目、城山小学校通学路コーナー安全対策
2015.02.10
上馬四丁目、蛇崩川緑道ベンチ設置
2015.02.10
上馬五丁目、蛇崩川緑道ベンチ設置
2015.02.10
上馬五丁目、駒留通り、街路樹(花水木)の植え替え
2015.02.10
上馬五丁目、マンション敷地と歩道の境の道標による段差解消
2015.02.10
上馬五丁目、住宅地の道路、路面の整備
2015.02.10
若者の相談窓口 「メルクマールせたがや」 を設置!
2015.02.10
豪雨対策を推進し、浸水被害を軽減!
2015.02.10
子どもたちが体験する 「動物飼育支援モデル事業」 を促進!
2015.02.10
生活困窮者自立支援センター 「ぷらっとホーム世田谷」 を開設!
2015.02.10
「三茶おしごとカフェ」 を開設し、若者・女性・高齢者の就労支援を拡充!
2015.02.10
投票整理券用封筒に目の不自由な方のための音声コードを実現!
2015.02.10
女性のがん対策を推進し、がん検診の受診率を2倍に向上!
2015.02.10
災害時避難所の小・中学校に応急給水用仮設給水機材を配備!
2015.02.10
千歳通りの歩道改修とバス停ベンチを増設!
2015.02.10
通学路の交通安全対策を実現!
2015.02.10
前へ
...
10
11
12
13
14
世田谷区議会議員 岡本のぶ子オフィシャルホームページ
2015年
公式YouTube
Facebook
X(旧Twitter)
Tweets by 岡本のぶ子