
区立小・中学校の環境を整備
通学路の安全対策に向けブロック塀の危険な箇所については、区として所有者への安全性確保への改善の取り組みの促進と共に、酷暑の夏の対策として学校体育館へのエアコンの整備を推進していきます。
若者の国際交流を促進
東京2020オリンピック・パラリンピックを契機として、日本を訪れる外国人を始め、区内在住の外国人の方々との交流の機会を創出していきます。
若者の活動する場を拡充
児童館の未整備地区を解消し、中高生世代がもっと自由に活動できる場を拡充します。


私の議会質問が実り、平成21年~平成26年にかけて、池尻のものづくり学校内に、若者サポートステーション、ヤングワークせたがや、メルクマール世田谷の設置が実現!これからも若者の相談窓口の充実を進めます。
危険ドラッグ防止に向けた意識啓発の促進
専門家を招き、小学校・中学校の教育現場において、薬物乱用の危険を認識してもらい、将来に向けた薬物乱用の防止に向けた意識啓発を推進しています。
生きる力を育む体験学習の拡充
才能の芽を育てる感動教育の更なる推進と、生命の大切さを学ぶ体験学習の拡充に取り組みます。


平成26年6月から、児童に「生命の尊さ」や「動物愛護」の心を培うために、学校獣医制度導入に向けてモデル事業が5校でスタートしました。