parliament

議会報告

令和6年議会報告

議会報告

区議会定例会の質問内容を掲載しています。詳しくは下記のリンクから世田谷区議会のホームページをご覧下さい。
尚、岡本のぶ子の詳しい政策についてはこちらのページをご覧下さい。

令和6年決算特別委員会 10月2日
企画総務所管
  • 防災対策について
    ①災害ケースマネジメントの組織編成構築への具体的な進め方を示せ
    ②防災備蓄物資の一元管理の進捗について
    ③広域用防災倉庫と指定避難所防災倉庫のスペース拡充せよ
    ④避難所運営受付システムを導入せよ
  • 申請主義からプッシュ型行政の転換せよ
  • 施設使用料の区民と区民以外の適正に設定せよ

インターネット議会中継

令和6年決算特別委員会 10月1日
総括質疑
  • 避難行動要支援者対策について
  • 税金の効果的な使い方について(デジタルポイントラリー事業の効果・検証)
  • まちづくりセンターにおけるオンライン相談は申請手続きとセットで実施せよ
  • 区事業の効果検証を徹底し、区民への説明責任を果たせ

インターネット議会中継

令和6年第3回定例会 9月17日
代表質問
  • 防災対策について
    ①災害時避難所トイレなどの衛生環境の確保策
    ②災害ケースマネジメント
  • 基金の効果的な活用について
  • 公共工事発注における柔軟な契約手法の導入について
  • 公益的事業における人材確保・定着支援について
    ①私立幼稚園の人材確保
    ②外国人材の確保
  • 教員の負担軽減策の具体的な取組について
  • 要配慮児童への切れ目のない支援について
  • 新たな姉妹都市の開拓と国際交流の促進について
  • 図書館民営化の道筋について
  • 「せたがやPay」の地域通貨としての機能拡充について
  • 地域公共交通計画について
  • 民設民営放課後児童クラブについて

インターネット議会中継

令和6年第2回定例会 6月11日
一般質問
  • 新庁舎におけるユニバーサルデザインの推進について
  • 強度行動障がい児・者への支援について
  • 子どものインフルエンザ予防接種費用助成の拡充について
  • ペットの防災について

インターネット議会中継

令和6年予算特別委員会 3月21日
補充質疑・採決
  • 3歳児未満の乳幼児の里親委託率向上について
    ①福岡市の事例を参考に乳幼児専門里親を募集・育成せよ
  • 私立小・中学校等のいじめ問題への相談対応の充実について
    ①全ての私立小・中学校等に通う児童・生徒へ、「せたホッと」の周知を徹底せよ
    ②法務省の子どもの人権110当番の周知を子ども所管と連携し取り組め
  • 地域学校協働活動の円滑な推進ついて
    ①栃木県の例を参考に、学校と地域で情報を共有し更なる充実に取り組め
  • 防災力の強化における税金の使い道について
    ①防災カタログギフトの送料の縮減策を問う
    ②防災カタログギフト事業の評価検証に向け、備蓄割合の目標値の設定と達成時期を明確にせよ
    ③防災カタログギフト事業が一過性にならないようアンケートを実施して今後の対策に反映せよ
    ④在宅避難を自助努力に求めるだけでなく、区として在宅避難者の把握と支援策を準備せよ
    ⑤避難行動要支援者の個別避難計画の作成については、練馬区の取り組みを参考に福祉専門職の活用とデジタル化を進め全ての8452名(R6.2月現在)の命を守れ

インターネット議会中継

令和6年予算特別委員会 3月18日
文教委員会所管質疑
  • インクルーシブ教育の推進と教員の負担軽減について
    教育総合センターが特別支援教育のバックアップセンターとして
    ①学校生活サポーターの採用&研修を担え。
    ②特別支援教育支援員&学校生活サポーターの研修時期を改善し、内容の充実を図れ。

インターネット議会中継

令和6年予算特別委員会 3月14日
都市整備委員会所管質疑
  • 区営住宅の居住者の高齢化による課題の改善について
    ①区による共益費の徴収対応の新ルールを作れ。
    ②自治会解散に伴う孤立化を防ぐ為に、コミュニティ醸成を図れ。
  • 上用賀公園拡張事業の長期に亘る整備期間の課題の改善について区民に暫定公園や広場を開放せよ。

インターネット議会中継

令和6年予算特別委員会 3月7日
企画総務委員会所管質疑
  • カタログギフトの実施における郵送料の縮減と個人情報の適切な管理について
  • 上用賀拡張予定地の防災備蓄倉庫に、平時に企業からのフードドライブ提供食品の受け入れを検討せよ

インターネット議会中継

令和6年第1回定例会 2月22日
本会議 一般質問
  • 全ての子どもたちへ本物の舞台芸術の提供
  • 交通不便地域解消に向けたオンデマンド交通の拡充
  • 区民に寄り添う防災力の強化と罹災証明書発行
  • 共生社会の構築と国際交流
  • 「おくやみコーナー」の設置

インターネット議会中継

Facebookでシェア

公式YouTube岡本のぶ子 公式YouTubeチャンネル

Facebook

X(旧Twitter)