parliament

議会報告

平成29年議会報告

議会報告

区議会定例会の質問内容を掲載しています。詳しくは下記のリンクから世田谷区議会のホームページをご覧下さい。
尚、岡本のぶ子の詳しい政策についてはこちらのページをご覧下さい。

平成29年第1回定例会
一般質問(2月)
  • 世田谷型インクルーシブ教育システムを支える体制の更なる充実について
  • 母子健康情報のシステム構築による子育て支援の強化について
  • 女性の視点を取り入れた災害に強いまちづくりについて

インターネット議会中継

平成29年3月8日
予算特別委員会 総括質疑
  • 体験型、政策提案型のふるさと納税を活用し、区の魅力を区民はもちろんのこと、全国に発信されるよいきっかけになるよう早急な対策を求める。
  • 食品ロス削減に向けたフードドライブの常設窓口の設置について、その後の進捗状況について具体的な答弁を求める。
  • 特別支援教育の機能を集約し、教育、福祉、医療の連携が円滑に図れる特別支援教育バックアップセンターとしての機能を新たな教育総合センターに位置づけることを求める。
  • 発達に課題のある子どもへの理解促進を求める。

インターネット議会中継

平成29年3月21日
予算特別委員会 文教委員会所管
  • 通常学級に在籍する要配慮児童生徒を含め、支援情報の引き継ぎを確実に行う為、最新の学校生活支援シートの着実な活用を求める。
  • 「目の教室」通級指導学級に通う児童の授業が円滑に進むように、合理的配慮に基づいてiPadを補助具として整備を求める
  • 学校運営に関わる各種支援員の派遣を一元管理できる人材バンクを構築するとともに、外部委託も視野に早急に学校の負担軽減を図ることを求める。

インターネット議会中継

平成29年10月4日
決算特別委員会 企画総務委員会所管
  • 世田谷版ネウボラを支えるシステム構築に向けては、将来にわたって子どもの生育に関連する所管の情報の共有が図れるよう、電子システムの構築を求める。
  • 世田谷版ネウボラを支えるシステムの構築のもととなる母子健康管理情報の電子化による効果により、支援が必要な母子への切れ目のない支援サービスの充実の推進を求める。
  • ふるさと納税の体験型、政策提案型の早期実現を求める。
  • 世田谷区民会館について、保存再生を優先することにより災害拠点の弊害を残すことがないよう、今後、設計者による調査の中で耐震性をⅠ類へ引き上げる方策を検討することを求める。

インターネット議会中継

平成29年10月10日
決算特別委員会 福祉保健委員会所管
  • 未来ある子どもへの投資について、児童館の未整備地区の解消、新BOP学童クラブの時間延長、夜間保育の拡充、緊急一時保育の拡充を求める。
  • 高齢者や生活困窮者等の居住に関する困り事への具体的な支援メニューをつくるために、区の居住支援協議会に新たに居住支援法人の参画を求める。

インターネット議会中継

平成29年10月17日
決算特別委員会 補充質疑
  • 緊急一時保育、二十四時間を含む夜間保育の拡充について、新BOP学童クラブの時間延長、児童館未整備地区の解消を求める。
  • 地域包括ケアの全地区における推進むけた目標と計画、効果測定と検証、進捗状況の見える化を求める。
  • 要介護度の重症化防止に向けた取り組みを求める。

インターネット議会中継

公式YouTube岡本のぶ子 公式YouTubeチャンネル

Facebook

X(旧Twitter)