diary

チャレンジ日記

決算特別委員会•企画総務領域で質疑(10/2)

下記に質疑の概要をご報告いたします。

1.防災対策について
Q1.災害ケースマネジメントの組織編成構築への具体的な進め方を示せ

A1.「大規模震災時における発災から復興までの施策立案•実施等に係る内部手続き等に関する調査研究」を提案し、先日正式に採択されたところである。(抜粋)区が直面した場合も想定し、適切に復興期の対応ができるよう、組織を含めた体制のあり方を検討し、マニュアルに反映していく。


Q2.危機管理官の11ヶ月間の取り組み

A2. (省略)


Q3.防災備蓄物資の一元管理の進捗は?

A3.この間、区内すべての避難所運営用防災倉庫及び広域用防災倉庫の整理及び棚卸を実施し、備蓄物資の品目や数量等のデータ化を行っている。(抜粋)あわせて、避難所運営を担われる地域住民の方々も物品一覧や倉庫内のレイアウト図等を手軽に活用できるよう、委員お話の電子媒体による活用も含めて検討していく。


Q4.広域用防災倉庫と指定避難所防災倉庫のスペース拡充を!

A4.令和13年以降に竣工予定の上用賀公園内の大規模備蓄倉庫には、都の準備する食料等を備蓄する計画しており、こうした状況も踏まえ、避難所運営用防災倉庫の必要な保管スペースのあり方について検討していく。


Q5.避難所運営受付システムの導入

A5.委員のご紹介事例等を参考に導入に向けた検討を行っていく。


A6.申請主義からプッシュ型行政の転換へ

Q6.今後、周知のあり方、お知らせすべき情報、また、ツールを活用する場合のアクセスのしやすさなど、課題を一つひとつ洗い出しながら、関係所管と連携し検討していきたい。


Q7.施設使用料の区民と区民以外の適正に設定せよ

A7.施設所管課とともに現状把握と課題の確認を行い、区民とそれ以外の方の利用にかかる料金の差別化などを含めて検討をすすめたいと考えている。

ここまで長々と読んで頂きありがとうございました。

しっかり推進してまいります。

下記↓より質疑の模様を動画でご視聴いただけます。

https://setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=8126

公式YouTube岡本のぶ子 公式YouTubeチャンネル

Facebook

X(旧Twitter)